20090720
os xでmonomeが認識しない場合
(忘れないようにメモ。)
早速256をiMacにつなげるが全く認識せず。
どうやら
http://docs.monome.org/doku.php?id=setup
にあるようにFTDI VCP driverというのがいるらしい。
os xでは個別にドライバをインストールした経験がなかったので少しだけ焦った。
とゆうか最初から上記ページを見てればこんな事にならなかったのかも。
マニュアルはちゃんと読まんとあかんわ。
現在はChucKでstep sequencerのようなモノを作成中。
Processing+SupercolliderとかProcessing+ChucKでひととおりOSCについては
いじった事あったので比較的すんなりいけた。(もともとそんな難しいもんじゃないけど。)
ループまわしながら発音してLEDを制御するところまでは出来たので
あとは細かい機能によって表現の幅をどれだけ広げられるか。
256はいっぱいボタンがあるので逆にスマートな機能の配置とかが難しいかもしれない。
ラベル:
monome
20090719
monome 256
前から欲しい欲しいと思っていて
清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったmonome
こいつをどう料理してくれよう 。
とりあえず音楽を作るのが目的で
誰かが作ってくれたapplicationで初めてもいいけど
音楽の(演奏する方の)素養は正直からっきしなので
そんな僕でもクールに演奏出来るものを作ろうと思っている。
言語は何でつくろうか迷い中
http://docs.monome.org/doku.php?id=app
公式サイトに上がってるアプリを見るとmax/msp(Max5)とかを使ったものが多い…
正直monome買った上にそんなお金ありません!
それにやっぱりVPLじゃなくてもいけるという情報系出身の強みを出したい。
processingとかOOPだしc/c+とかjavaとかかじった事あるとすごくわかりやすいしOSCのライブラリもある。
よし、processing(全体の制御)+ supercollider(音鳴らす専門)でやってみようかと思ったけど
ふと、processingの時間制御ってどうなんだろう。と思ってしまった。
いまどきの言語+計算機で気にする事じゃないかもしれないけど
ChuckなんかはStrongly Timedを売りにしてるしその辺安心そう。
でもChuckは結構不安定な気がするのと、音はsupercolliderが好みな感じ...
と、いうわけでそのあたりをふらふらしながら
最初から右往左往で開発中。
※processingの時間の正確さに関して見識ある方は教えて下さい。
ラベル:
monome
このブログについて
このブログは画像処理関連を研究していた情報系出身の一介のエンジニアのブログです。
自分の周りのいろいろな事を集積したいと思って始めました。
マイペースでやって行きます。
ちなみに仕事ではツールとしてのプログラミング(c/c+,perl,php,action script,etc..)
はしてますが、プログラミングが目的のいわゆるプログラマではありません。
今まで手を出して来た言語は
processing, supercollider, chuck, max/mspなど、(音系が多いかな)
手を出してないけどそのうち出してみたいと思っているのは
context free, nodeboxなど、(画像系が多い?)
音楽の話とかもするかもしれません。
自分の周りのいろいろな事を集積したいと思って始めました。
マイペースでやって行きます。
ちなみに仕事ではツールとしてのプログラミング(c/c+,perl,php,action script,etc..)
はしてますが、プログラミングが目的のいわゆるプログラマではありません。
今まで手を出して来た言語は
processing, supercollider, chuck, max/mspなど、(音系が多いかな)
手を出してないけどそのうち出してみたいと思っているのは
context free, nodeboxなど、(画像系が多い?)
音楽の話とかもするかもしれません。
登録:
投稿 (Atom)